サークル参加要項
基本事項
※pictSQUARE参加される方は別途利用料が必要となります。(pictSQUAREへ支払い)
- 募集スペース:100SP(拡大あり)
- サークル参加資格:GOを扱う、個人が主催する同人サークルであること
- 一作品でもGO関連があれば、その他の作品の登録も可能です
- あまりに主旨と乖離したサークルの参加はお断りする場合がございます
サークル参加形態について
サークル参加では以下の参加形態でご参加いただけます。
①リスト参加
【概要】
イベントに参加される方は全てご登録ください。
pictSQUAREを利用してもしなくてもこちらは〈必須参加〉となります。
事前に新刊や既刊などの頒布情報を登録していただくと、当日参加される方向けに掲載されます。
②リスト+pictSQUARE参加登録
【概要】
リスト登録に加えてpictSQUAREにスペースを作成したり、会場内でアバターを使った交流が可能となります。
リストに登録せず、pictSQUARE登録だけでサークル参加することはできません。当日のリストには[ pictSQUARE参加予定 ]などの表記が付きます、
また、別途pictSQUAREの利用料が申し込み時に発生いたします(550円:pictSQUAREへお支払いください)
参加方法
全員共通
【概要】
①サークル申込(3月28日(月)~5月23日(日))
サークルカット(500px以上の正方形、png形式、32MB以内)を用意し、EDD2サイトにログイン(ツイッターログイン認証が必要です)、申し込みフォームから申し込みを行ってください。
一般的にオンラインイベントは直前までの登録が可能ですが、サークルページやカタログ作成のため、期間を厳密に設定させてもらいます。この期間を超えると参加できなくなりますのでご注意ください。
②リスト登録(~7月2日(金))
サークル申込済みの方は原稿作成や入稿などの後、「リスト登録」を行ってください。リスト登録ができるのは「イベントの前日まで(7月2日)」です。リスト登録では頒布アイテムが入手できる、通頒用のURLやweb公開作品のURLを登録していただきます。登録されたアイテムはサークルページの中に一覧で表示されます。リスト登録の前に入稿、サンプル作成を済ませておいてください。また、必要であれば通頒委託を済ませておいてください。トリオキニなどで事前に大体の部数を把握すると在庫リスクを回避することができます。
- 参加申し込みにはツイッターログインが必須となります。ログイン後に指定のフォームから登録していただくことでサークル参加することができます。
- リスト登録の締め切りまでにサンプルや通販用のURLなど、何らかの形で物質を入手できる頒路(またはweb公開用の作品URL)を登録していただく必要があります。間に合わない場合はサークル一覧に掲載されませんので、既刊など登録できる内容に関しては事前にご用意ください。
- リストに登録されるとサークル用のページ(URL)が作成されます。当日はハッシュタグを付けてサークルカットと新刊案内、サークル用ページをツイート、フォロワさんの新刊を見て回るなどしてお楽しみください。
【当日の動き】
イベント開始時刻(7月3日10:00)になりましたら「#EZ_DOOMS_DANCE2 #EDD2」のタグとともに、ご自分のサークル詳細ページのURLをツイートしてください。
実本参加
【概要】
- 実本参加の方はリスト登録の締め切り(7月2日)までにサンプルや通販用のURLなど、何らかの形で実本を入手できる頒路を登録していただく必要があります。間に合わない場合はサークルページに掲載されません。その際は後日ツイッターなどで通販開始のお知らせなどをお願いします。当日はハッシュタグを付けてサークルカットと新刊案内をツイート、フォロワさんの新刊を見て回るなどしてお楽しみください。
- サークル申込:サークルカットを用意し、サークル申し込みをしてください(5月23日まで)。頒布物の準備ができたらリスト登録をしてください。(7月2日まで)基本的に落選はありません。(リスト登録については以下を参照)
【リスト登録】
- サークル申込が済んだら、原稿作成や入稿などの後、「リスト登録」を行ってください。リスト登録は頒布物が入手できるサンプルや通頒用のURLを登録していただきます。登録されたアイテムはサークルページの中に一覧で表示されます。リスト登録の期日までに入稿、サンプル作成を済ませておいてください。また、必要であれば通販委託を済ませておいてください。トリオキニなどで事前に大体の部数を把握すると在庫リスクを回避することができます。
- 当日の動き:イベント開始時刻になりましたら「#EZ_DOOMS_DANCE2 #EDD2」のタグとともに、ご自分のサークル詳細ページのURLをツイートしてください。
web参加(web公開のみでの参加)
【概要】
- WEB参加の方は印刷した実本の頒布は行いませんが、イベントに合わせて自ジャンルの作品をWEB上にアップ、ハッシュタグをつけてツイートすることで参加となます。
- サークル申込:サークルカットを用意し、サークル申し込みをしてください(5月23日まで)。作品の準備ができたらリスト登録をしてください。(7月2日まで)基本的に落選はありません。(リスト登録については上記を参照)
【web作品登録】
- WEB参加の方はリスト登録の締め切り(7月2日)までに作品のURLを登録していただく必要があります。期日までに参加用のweb作品を完成させておいてください。当日初公開にする場合はpixivや個人サイトなどに投稿した作品を非公開に設定していただいてそちらのURLを登録してください。
- また、〆切までにURL取得が難しい場合やTwitter上のみで活動されている方は、期日までにイベント用のタグ付きでサンプルをツイートしていただき、そちらのツイートのURLを登録してください。当日完成作品をツイートする際に、すでに登録してあるご自身のサンプルのツイートに、スレッド(リプツリー)などで紐づけていただきますようお願い致します。期日までに登録が間に合わない場合はサークルページには掲載されないため、ご自身でツイッターなどでお知らせをお願いします。
- 既存作品を登録の場合は、そのURLを登録してください。
- 当日の動き:イベント開始時刻になりましたら「#EZDOOMS_DANCE2 #EDD2」のタグとともに、ご自分のサークル詳細ページのURLをツイートしてください。
一般参加要項
【概要】
一般参加の方は、公開作品を閲覧したり、通頒をしたり、交流を楽しむことが参加方法です。
- その他のイベントと同様に「お客様」は存在しません。全員が「参加者」です。
- イベント内の交流ツールや、Twitterを経由した感想コメントなどでサークルさんへ感想を送るという参加方法もあります。
- 参加者の一言が次の一冊になるかもしれません。いつもは拝むばかりで声はかけられない作家さんに声を届け、一緒にエアイベントに「参加」しましょう!
- オンラインギフトサービスやほしいものリストなどを利用して差し入れを送ったりする方法もあります。
- 当日の動き:イベント開始時刻になりましたら「#EZDOOMS_DANCE2 #EDD2」などのハッシュタグで検索してイベントを楽しみましょう。
pictSQUARE参加
【概要】
サークル参加、一般参加共にpictSQUAREへの「アカウント登録」が必要となります。
サークル参加のみ参加費(550円)が必要です。申し込み時にお支払いください。
一般参加は無料で利用できます。
詳しい使い方はピクスク公式(https://pictsquare.net)を参照してください。
【サークル参加】
- サークル募集期間は3月28日(月)~5月23日(日)です。一般的にオンラインイベントは直前までの登録が可能ですが、サークルページやカタログ作成のため、期間を厳密に設定させてもらいます。この期間を超えると参加できなくなりますのでご注意ください。
- イベントURL(https://t.co/g1iYd1Waog)より登録、当日は入場してください。
※このページは検索できない設定にしています、必ずEDD2公式サイトよりアクセスしてください。
※TwitterなどへもURLを貼らないようお願いします。
- 参加登録が済んだら、スペース内の装飾や作品展示、アバターの準備などをしてください。当日までに必ずスペースを「公開」設定にしておいてください。
※共有素材やイベント公式に提供していただける素材を募集しています。GO世界の背景を作ってくださる方をお待ちしています。
- システムなどについての質問は、pictSQUARE公式へお願いします。
- 当日の動き:スペースが公開されていることを確認して、入場してお楽しみください。
(アバター写真撮影会などのミニイベントも予定しています)
【一般参加】
※このページは検索できない設定にしています、必ずEDD2公式サイトよりアクセスしてください。
※TwitterなどへもURLを貼らないようお願いします。
- 前にアバターを準備しておくと、当日がより楽しめます。
※共有素材やイベント公式に提供していただける素材を募集しています。GO世界の背景を作ってくださる方をお待ちしています。
(アバター写真撮影会などのミニイベントも予定しています)
ネットプリントカタログについて
サークル参加時に提出いただいたカット、サークル名などの情報はネットプリントカタログにも掲載されます。
たくさんの方の目に触れますので、カットを作成される際は公序良俗を守った表現にとどめていただけますと幸いです。
・印刷期間:6月19日(土)~7月3日(土)